折り紙に遊ぶ
- 講師
- おりがみ会館館長 (監修)小林 一夫
(講師)折り紙インストラクター 樫永 典子
折り紙は、折り線が次々と展開されたものを折っていくことによって、色々な形のものを作ることができます。折り方の行程をなるべくシンプルに、きれいな作品が折れるよう努力していきます。
教室で折るものは、あくまでひとつのサンプルですから、ご自分なりの作品を折って頂けたら、それが折り紙の面白さにつながっていくと思います。
講座の詳細
教室名 | 神戸教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/26〜9/27 | 曜日・日時 | 第4火曜 13:00〜15:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 教室 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 19,272円 |
日程
× | 2022/04/26(火) | |
---|---|---|
○ | 2022/05/24(火) | |
○ | 2022/06/28(火) | |
○ | 2022/07/26(火) | |
○ | 2022/08/23(火) | |
○ | 2022/09/27(火) |
持ち物
鉛筆、はさみ、ピンセット
物差し(15cm程度)、木工用ボンド、ゼムピン(クリップ)、両面テープ、カッター
【教材費】1回600〜800円程度(和紙、折り紙、台紙、色紙ほか)
備考
●マスク着用、手洗い消毒のご協力をお願いいたします。
カリキュラムを変更する場合もありますのでご了承ください。
●10月期優先継続のご案内:7/26(火)〜8/23(火)予定
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。