1. NHKカルチャートップ >
  2. 神戸教室
  3. > 伝統文化 > 華道 > 小原流
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

小原流

講師
(監修)小原 宏貴
(講師)芦田 豊鈴

小原流独自の自然の景観描写、あらゆる空間にマッチしたカラフルで可愛い表現等を楽しい雰囲気でお稽古しています。いけばなで癒されるひと時です。

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名神戸教室残 席
開催期間7/7〜9/29曜日・日時第1・2・3月曜 15:30〜20:00
回 数10回途中受講できます
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
初級 30,910円 14,520円 
中級 32,120円 18,150円 
特修 35,530円 21,780円 

日程

2025/07/07(月)
2025/07/14(月)
2025/07/21(月) 祝日開講
2025/08/04(月)
2025/08/18(月)
2025/08/25(月) 8/11の振替、第4週
2025/09/01(月)
2025/09/08(月)
2025/09/15(月) 祝日開講
2025/09/29(月) 第5週

持ち物

・花ばさみ
・花袋
・テキスト『小原流初等科教本』
・ノート

(花ばさみ、テキスト、ノートは受付で常時販売しています)

※毎年12月にお正月花があります(当日教材費の差額を集金させていただきます)

備考

◆10月期優先継続のご案内:7/29(火)〜8/26(火)予定
★花材準備の都合上、受講料のお支払、解約申請は4営業日前で締切ます。
■欠席の際:お花の取り置きが必要かどうか事務所にご連絡ください。
取り置きは春夏は1〜2日、秋冬は2〜3日ですが傷み次第処分します。

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング