仏教文化の諸相を学ぶ
- 講師
- ういず仏教文化研究会常任研究員 矢野 玄慧
【講師のことば】
日本文化について考えようとする時、仏教の深く広汎な影響を抜きにして、それを考えることはできません。しかし私たちは、仏教のごく基本的な知識について意外に無知なことが多いようです。
この講座では、教室の講座の他に実際に現地に足を運ぶことで、仏教の基礎を、より実証的、平易に考えてみます。(※今期は現地はございません。)
随時体験ができます。くわしくはお電話 078-360-6198 でお問い合わせください。
※現地の回は体験や見学ができません。ご了承ください。
講座の詳細
教室名 | 神戸教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/22〜3/25 | 曜日・日時 | 第4火曜 15:00〜16:30 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 21,978円 |
日程
× | 2024/10/22(火) | |
---|---|---|
× | 2024/11/26(火) | |
× | 2024/12/24(火) | |
○ | 2025/01/28(火) | |
○ | 2025/02/25(火) | |
○ | 2025/03/25(火) |
持ち物
■プリント教材
教室で資料配布(1枚10円)
筆記用具、ノート
■現地講座の場合
交通費、拝観料(当日実費)
備考
■3か月ごとに現地講座(現地集合・解散)です。現地の回は、講座時間が通常と異なります。
■交通費、拝観料などは実費です。※天候等により日程変更になることがあります。
◆4月期優先継続のご案内:2/1(土)〜2/28(金)予定
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
- 新しく始まる講座
- 18時以降に始まる講座
- 電話か窓口にてお問い合わせください。