短歌
- 講師
- 静岡県歌人協会副会長 清水 正人
短歌の知識をある程度お持ちの方を対象にしたクラスです。歌会形式による実作指導と古典から現代に至るまでの鑑賞です。毎回実作2首を提出していただき、相互批評と講師添削いたします。
※講師連絡先をお伝えいたしますので、講座5日前までに、e-mail、葉書、封書、ファックス等で講師宛に2首お送りいただき、皆さんの歌をまとめたものを講座前に講師からお送りします。(詠草と資料の返送があるので、e-mailおすすめしております)
※講座の流れ
短歌の提出→先生が取りまとめて詠草作成→詠草と資料を返送→各自で予習→受講日(詠草と資料持参)
★見学:できます(20分ほど・無料)
★体験受講:できます(1回分受講料必要)
講座の詳細
教室名 | 浜松教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/3〜9/4 | 曜日・日時 | 第1木曜 15:00〜16:30 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 17,160円 | 600円 |
日程
× | 2025/04/03(木) | |
---|---|---|
○ | 2025/05/29(木) | 第5週 5/1休みの振替 |
○ | 2025/06/05(木) | |
○ | 2025/07/03(木) | |
○ | 2025/08/07(木) | |
○ | 2025/09/04(木) |
持ち物
筆記用具、講師から送られた詠草と資料
【教 材】
プリント教材 6か月分600円(詠草と鑑賞の資料です)
※受講料と一緒にいただいております
備考
毎回講座がある前週の土曜日までに、葉書、封書、ファックス、e-mail等で、講師宛に2首お送り願います。皆さんの短歌をまとめたものを講座前に講師からお送りします。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。