煎茶 松月流
- 講師
- (財)松月流家元 渡辺 宗敬
日頃親しんでいる煎茶をやさしく美しいお点前でより美味しく味わいます。日本茶、中国茶、花茶などそれぞれの入れ方を作法にそって学び、伝統の床や席飾りなどについての知識も身につけます。
割り稽古にまじえて、身近な礼作法、挨拶なども指導します。和室だけでなく気軽に洋室でも楽しめます。
★見学:できます(20分ほど・無料・お電話でお申し込みください)
講座の詳細
教室名 | 浜松教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/2〜9/17 | 曜日・日時 | 第1・3水曜 10:00〜12:00 |
回 数 | 12回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 30,228円 | 7,920円 |
日程
× | 2025/04/02(水) | |
---|---|---|
× | 2025/04/16(水) | |
○ | 2025/05/07(水) | |
○ | 2025/05/21(水) | |
○ | 2025/06/04(水) | |
○ | 2025/06/18(水) | |
○ | 2025/07/02(水) | |
○ | 2025/07/16(水) | |
○ | 2025/08/06(水) | |
○ | 2025/08/20(水) | |
○ | 2025/09/03(水) | |
○ | 2025/09/17(水) |
持ち物
扇子、懐紙、足袋又はソックス
【割引店】いたくら花器茶道具店(会員証提示で1割引き)
【教材】
<教本>流儀出版2,200円、煎茶用ふくさ2,000円、茶巾・盆巾セット550円
備考
※【web申込みの方】申込み期限が3日前に設定されています。お申込いただいた初回受講日を必ずご確認の上、お出かけください。
※お菓子など注文後にご解約されると教材費はお返しできない場合がございます。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。