ワックスでつくるアートジュエリー
- 講師
- ジュエリーデザイナー 武居 紀子
ワックス(ろう)は非常にやわらかい素材ですから、誰にでも無理なく作りたい形に加工できます。指輪やブローチなど作った原型を金・銀・プラチナなど、自由に選んで鋳造するとオリジナルジュエリーの誕生です。
講座の詳細
教室名 | 松本iCITY21教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/9〜6/25 | 曜日・日時 | 第2・4水曜 13:30〜15:30 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 12,408円 |
日程
× | 2025/04/09(水) | |
---|---|---|
× | 2025/04/23(水) | |
○ | 2025/05/14(水) | |
○ | 2025/05/28(水) | |
○ | 2025/06/11(水) | |
○ | 2025/06/25(水) |
持ち物
カッター、ライター、
ものさし、歯ブラシ、
綿棒2〜3本、竹串、針、
筆記用具、エプロン
備考
材料代(ワックス)500円程度かかります。また、金・銀・プラチナなどに鋳造する場合、別途料金がかかります。■マスクの着用や手指消毒など、感染症対策にご協力をお願いいたします。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。