1. NHKカルチャートップ >
  2. 柏教室
  3. > くらし・美容・ビジネス > くらし・生き方・マナー > 着付け上手
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

着付け上手

講師
全日本和装協会常任理事 戸村 房子

美しい着物姿は、着る人の心にフィットした着付けから生まれます。一人で着られるようになることを目標に、半襟のつけ方からはじめて、他の人への着付けへと実習を進めます。初心者の方にも丁寧に指導します。

◆初級コースのカリキュラム例
ゆかたの着付、長襦袢の着方、街着の着付け(お太鼓結び、帯締め、帯揚げの結び方)
訪問着の着付、振袖の着付、留袖の着付

●着物のレンタルはありません。

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名柏教室残 席
開催期間4/2〜6/18曜日・日時第1・3水曜 13:00〜15:00
回 数6回途中受講できます
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
初級 21,978円
中級 23,364円
高等 24,750円

日程

×2025/04/02(水)
×2025/04/16(水)
2025/05/07(水)
2025/05/21(水)
2025/06/04(水)
2025/06/18(水)

持ち物

(初回)
●長襦袢
●半衿
●簡単な裁縫道具(糸、針、待ち針、はさみなど)
●タオル1本
●腰ひも1本
●筆記用具
●テキスト(2冊2800円・税抜)※2回目から使用します。教室で講師より販売いたします。
※初回は長襦袢の半襟のつけ方をします。

備考

■講座は祝日や第5週目も開催する場合がございます。ご了承ください。

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング