ガリ版アート絵てがみ 孔版画
- 講師
- 現代童画会会員 西岡とし子
100年の歴史を持つ孔版画は日本で生まれた独自の技法です。ペンのようなタッチやぼかしの効果も出せ、細部の微妙な色合いも美しく刷り上げます。絵てがみを中心に作りますが、布、ガラス、タイルなど紙以外にも刷ることができます。どうぞご体験、ご見学ください。
講座の詳細
教室名 | 青山教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/9〜3/12 | 曜日・日時 | 第2水曜 15:00〜17:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 24,024円 |
日程
× | 2024/10/09(水) | 今期より15:00〜 |
---|---|---|
× | 2024/11/13(水) | |
× | 2024/12/11(水) | |
× | 2025/01/08(水) | |
○ | 2025/02/12(水) | |
○ | 2025/03/12(水) |
持ち物
書道用小筆、B4鉛筆、ハサミ、カッター、ぼろ布
紙、インクなどは教室内で販売します。(約4,000円)
備考
●この講座は原則5階502A教室で行います。
●2024年10月〜時間は、15:00〜17:00になります。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
- 新しく始まる講座
- 18時以降に始まる講座
- 電話か窓口にてお問い合わせください。