池田瓢阿の竹芸教室 自由科コース(入門・上級)
- 講師
- 竹楽会主宰 池田瓢阿
竹楽会講師 池田泰輔
風趣豊かな竹の籠や小物入れ、茶道具を手作りで楽しめる教室です。
【入門クラス】
茶道のたしなみのない方でも籠造りが楽しめるように新設されたクラスです。花籠・小物入れ・ハンドバックなどの作品が自由に作れます。別途、カリキュラムもありますのでご相談下さい。
【上級クラス】
籠制作を長年経験されて来た方のためのクラスです。創作の作品作りを目標に、自由に素材を選び、茶席で使える個性あふれる作品をお作り頂けます。
入門・上級クラスともに、丁寧に指導しますので、器用・不器用関係なく、個性ある作品をお作り頂けます。
講座の詳細
教室名 | 青山教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/8〜9/9 | 曜日・日時 | 第2火曜 13:30〜16:30 |
回 数 | 5回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
入門 | 47,190円 | |
上級 | 50,380円 |
日程
× | 2025/04/08(火) | |
---|---|---|
○ | 2025/05/13(火) | |
○ | 2025/06/10(火) | |
○ | 2025/07/08(火) | |
○ | 2025/09/09(火) |
持ち物
●エプロン
●霧吹き
●花ばさみ
●目うち
※お手持ちがない方には教室内で講師が販売いたします。(ハサミ3,500円、目打ち1,000円)
●教材費…1作品につき、10,000円〜(教室内で集金)
備考
〇この講座は原則4階403教室で行いますが、教室変更になる場合もございます。〇茶杓教室と合同で行います。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。