1. NHKカルチャートップ >
  2. 京都教室
  3. > 屋外 > 散策・街歩き > 京都「食」物語
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

京都「食」物語

講師
一般社団法人京すずめ文化観光研究所理事長 土居 好江

歴史と伝統の町・京の食文化を学びませんか

歴史と伝統に裏づけされた食文化を探求し、極上の一品をつくり上げた現場を訪ねます。
今期のテーマは、 『京の極みを頂く』です。

※料理等の飲食費は別途各自負担ください。費用は、内容によって10,000円を超える(〜15,000程度)場合があります。

◆行先(予定)
4月 和ごころ泉
5月 京都ワイナリー四条河原町醸造
6月 レストラン・ブロンロネリ
7月 売茶 中村、三よしや
8月 ヒルトン京都セブンエンバース
9月 亀屋良長、京料理たん熊北店

  • ※イメージです

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名京都教室残 席
開催期間4/2〜9/3曜日・日時第1水曜 10:00〜13:00
回 数6回途中受講できます
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
メール 25,080円
郵送 25,080円 858円 

日程

×2025/04/02(水) 和ごころ泉
2025/05/07(水) 京都ワイナリー四条河原町醸造
2025/06/04(水) レストラン・ブロンロネリ
2025/07/02(水) 売茶 中村、三よしや
2025/08/06(水) ヒルトン京都セブンエンバース
2025/09/03(水) 亀屋良長、京料理たん熊北店

持ち物

筆記用具、イヤホン[ウォークマンやipod等のイヤホン]
*講師の話を聞くための受信機を使用します。受信機は当日の引率者が持参します。
、動きやすい服装でおこしください。


【その他】
・日程にご注意ください。
・集合時間はお店都合等で前後する場合があります。

備考

・各回ごとに詳細な案内をお知らせします。出欠連絡は案内に記載されている期日までに必ずお願い致します。キャンセル料を頂く場合がございます。
【コースについて】各回の案内をメールで受け取る方は「メール」(メールアドレスの登録要)、紙で受け取る方は「郵送」をお選びください。

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング