実用のペン字
- 講師
- (監修)日展会友 古久保 鶴城
(講師)大阪ペン字クラブ師範 飯塚 幸子
パソコンの普及で文字を書く機会が減っているにもかかわらず、美しい手書き文字への憧れは大きいものがあります。ひらがなや漢字造形の基本から始め、手紙の書き方など実際の生活に役立つペン字を勉強していきます。テキストには月刊「ペン字」誌を使用し、級段位を取得することも可能です。
★一回体験できます(2,288円)日程など詳細はお問い合わせ下さい。
講座の詳細
教室名 | 守口教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/6〜9/21 | 曜日・日時 | 第1・3水曜 18:00〜19:30 |
回 数 | 12回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 教室 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 27,456円 |
日程
× | 2022/04/06(水) | |
---|---|---|
× | 2022/04/20(水) | |
× | 2022/05/18(水) | |
× | 2022/06/01(水) | |
× | 2022/06/15(水) | |
× | 2022/06/29(水) | ★第5週 5/4の振替 |
× | 2022/07/06(水) | |
○ | 2022/07/20(水) | |
○ | 2022/08/03(水) | |
○ | 2022/08/17(水) | |
○ | 2022/09/07(水) | |
○ | 2022/09/21(水) |
持ち物
ペン、ボールペン等筆記用具、講義用のノート等
備考
【テキスト】月刊「ペン字」大阪ペン字クラブ発行 480円(希望者のみ)
【教材】「ペン字」誌専用用紙 280円
※文化センターからの連絡事項は携帯のSMS(ショートメール)へご連絡します。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。