大塚あや子の白糸刺しゅう
- 講師
- 刺繍作家 大塚あや子[監修]
小室博子(指導)
ヨーロッパの伝統の白糸刺しゅうは、白い布と白い糸が描き出す繊細なかがり模様が美しい。白糸の女王と呼ばれるドイツ伝統のシュヴァルム刺しゅうほか、ドロンワークなどの技法を基礎から学びます。現代的にアレンジした作品を初心者にも分かりやすく指導します。
【初級カリキュラム】
基本的なステッチを学んだ後、サシェ(香り袋)、ピンクッション、ポーチを作成予定です。教材費は1作品につき1,500円程度。個人差もありますが、カリキュラムに沿って2,3回で1作品をつくります。
※大塚あや子先生は監修です。基本的にお教室にはいらっしゃいません。
講座の詳細
教室名 | 青山教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/19〜9/20 | 曜日・日時 | 第3土曜 13:00〜15:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 28,842円 |
日程
× | 2025/04/19(土) | |
---|---|---|
○ | 2025/05/17(土) | |
○ | 2025/06/21(土) | |
○ | 2025/07/19(土) | |
○ | 2025/08/30(土) | 5週目 |
○ | 2025/09/20(土) |
持ち物
筆記用具、刺しゅう用はさみ、刺しゅう枠(直径10〜12cm)、ものさし
そのほか、初めての方にはお道具セット(チャコペン、練習布、針、糸 3000円程度)を教室にてお買い求めいただきます。
教材費は1作品につき2,000円程度。
備考
【本講座は原則4F401B教室で実施しますが、教室変更になる場合もございます。ご了承下さい。】
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。