近代日本の名短編を読む
- 講師
- 元茨城大学教授 杉井 和子
今期は、エッセイを中心として、誌、さらに小説を取り上げます。
体験が様々に生かされた表現を味わいましょう。
一人の作家を他の小説家との接点でつなぎながら、その特徴をつかみ、読みを深めていきます。
4月:谷川俊太郎「二十億光年の孤独」との対話
5月:加藤周一「羊の歌」
6月:高階秀爾「歴史のなかの女たち」
7月:梶井基次郎「檸檬」と伊藤整「若い詩人の肖像」
8月:梶井基次郎「エチュード」と川端康成「心中」
9月:野呂邦暢「川沿いの町で」
杉井先生
講座の詳細
教室名 | 水戸教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/16〜9/17 | 曜日・日時 | 第3水曜 15:30〜17:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 16,500円 |
日程
× | 2025/04/16(水) | 谷川俊太郎「20億光年の孤独」 |
---|---|---|
○ | 2025/05/21(水) | 加藤周一「羊の歌」 |
○ | 2025/06/18(水) | 高階俊爾「歴史のなかの女たち |
○ | 2025/07/16(水) | 「檸檬」と「若い詩人の肖像」 |
○ | 2025/08/20(水) | 「エチュード」と「心中」 |
○ | 2025/09/17(水) | 野呂邦暢「川沿いの町で」 |
持ち物
筆記用具
テキスト用プリント代別途(枚数がそのつど違いますので教室で集金します。)
備考
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。