花の社寺を歩く
- 講師
- フリーライター 楽 みゅう
近畿には多くの寺院、神社があります。一寺、一社には、それぞれに土地柄や由緒があり、宗派、ご祭神や安置されている仏像、庭園や杜などによって趣がかわります。境内の花や緑を楽しみながらお参りし、周辺を歩きましょう。ご住職様、宮司様からお話をうかがうこともあります。
●10月はお寺の境内ではなく、公園で花を楽しみます。
●花の開花状況により日程、行き先を変更することがあります。
※梅田教室との共同開催です。
★案内の送付方法は2通り(郵送またはメール)です。
「郵送」コースを選択の場合、教材費は郵送の手数料です。毎回ご案内を送付いたします。
講座の詳細
教室名 | 守口教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/8〜3/4 | 曜日・日時 | 指定水曜 10:00〜15:30 |
回 数 | 4回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
郵送 | 17,600円 | 572円 |
メール | 17,600円 |
日程
○ | 2025/10/08(水) | 法輪寺(だるま寺)*フジバカマ等*京都市【梅小路公園】 |
---|---|---|
○ | 2025/11/12(水) | 立木神社*紅葉*草津市 |
○ | 2025/12/03(水) | 日向大神宮*紅葉*京都市 |
○ | 2026/03/04(水) | 曽根天満宮*ウメ*高砂市 |
持ち物
歩きやすい服装と靴
※万一の事故に備えて 保険証(コピー可)をご持参ください。
【注意事項】この講座の趣旨は「観察」ですので、自然保護の観点から、植物等の採取はご遠慮下さい。
★毎回ご案内を送付いたします。
備考
★お昼の食事代が毎回2,000円〜3,000円ほどかかります。
※集合時間は行き先により異なります。※花の開花状況により、日程・行き先を変更することがあります。※交通費・入館料などは別途必要です。※毎回5、6キロ歩きます。※文化センターからの連絡事項は携帯のSMS(ショートメール)へご連絡いたします。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。