1. NHKカルチャートップ >
  2. 守口教室
  3. > 屋外 > 散策・街歩き > 京の隠れ社寺と甘味処
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

京の隠れ社寺と甘味処

講師
「京都の旅らくたび」講師 谷口 真由美

京都にある数多くの社寺の中で、隠れ社寺と甘味処を選びました。隠れた社寺は、都の中心から少し離れた場所にひっそりと佇むことが多く、それぞれに隠された秘話にも耳を傾けながら、心安らぐひと時を過ごしてみませんか。甘味処は講座の終わりに現地にてご紹介させていただきます。席を確保してご案内するわけではございませんので、予めご了承下さい。
※梅田教室との共同開催です。
★案内の送付方法は2通り(郵送またはメール)です。
「郵送」コースを選択の場合、教材費は郵送の手数料です。

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名守口教室残 席
開催期間10/1〜3/4曜日・日時第1水曜 13:00〜15:00
回 数6回途中受講できます
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
郵送 26,400円 858円 
メール 26,400円

日程

2025/10/01(水) 浄土宗の開祖・法然上人を祀る「知恩院」参拝と名勝・方丈庭園拝観へ
2025/11/05(水) もっとも美しい仏像「広隆寺」霊宝殿の弥勒菩薩半跏思惟像を鑑賞
2025/12/03(水) 勝負事の神様として崇敬され、馬にゆかりのある藤森神社で来年の招福祈願
2026/01/07(水) 新春・上賀茂神社の「白馬奏覧神事・七草粥」で1年の無病息災を願う
2026/02/04(水) 2026年度・京の冬の旅
2026/03/04(水) 2026年度・京の冬の旅

持ち物

備考

★毎回ご案内を送付いたします。 ※交通費・拝観料は別途必要です。 ※現地集合、現地解散。※雨天決行です。 ※文化センターからの連絡事項は携帯のSMS(ショートメール)へご連絡いたします。

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング