百人一首を書いてみよう
- 講師
- 隆玄書道会参事 椿原 量子
「小倉百人一首」を一首ずつ声に出して読みながら、書いてみませんか。身近な古典である「百人一首」にふれ親しむことで、新しい書の世界に出会いましょう。
講座の詳細
教室名 | 町田教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/22〜3/25 | 曜日・日時 | 第4火曜 15:00〜17:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 19,272円 |
日程
× | 2024/10/22(火) | |
---|---|---|
× | 2024/11/26(火) | |
× | 2024/12/24(火) | |
○ | 2025/01/28(火) | |
○ | 2025/02/25(火) | |
○ | 2025/03/25(火) |
持ち物
書道用具一式(筆、墨、下敷き)。硯と文鎮は教室にあります。
お手本代:420円/枚(教室集金:原色・表裏二面釈文つきです)
備考
◆日程に第5週が設定されることがあります。ご了承ください。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
- 新しく始まる講座
- 18時以降に始まる講座
- 電話か窓口にてお問い合わせください。