世界史から見たシルクロード
〜古代ローマ帝国の繁栄と“絹の道”〜
- 講師
- 元NHK「シルクロード」取材班団長 前福山大学客員教授 中村清次
今から二千年ほど前、西暦1〜2世紀のユーラシア大陸・東西に、四つの世界帝国が現れる。
西から「ローマ帝国」「パルティア帝国」「クッシャーン王朝」そして「後漢王朝」である。
四つの帝国は、東西にのびる三つの交易路で結ばれる。北から「草原の道」「オアシスの道」「海の道」だ。
東からは、絹・象牙・亀甲・宝石・胡椒・乳香などが運ばれ、西のローマからは、ガラス器・ブドウ酒・オリーブ油・赤サンゴなどが輸出された。西暦1〜2世紀「交易の路」・シルクロードは、史上初めての繁栄期を迎えていた。
講座では、各帝国の交易路を詳しく辿りながら、その繁栄の背景と理由を明らかにしていきたい。
初代皇帝 アウグストゥス
講座の詳細
教室名 | 青山教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/2〜9/3 | 曜日・日時 | 第1水曜 10:30〜12:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 24,948円 | 330円 |
日程
× | 2025/04/02(水) | 草原の道・オアシスの道・海の道の実態と繁栄―少女のミイラは語る など |
---|---|---|
○ | 2025/05/07(水) | 古代ローマ帝国の繁栄@ パックス・ロマーナ |
○ | 2025/06/04(水) | 古代ローマ帝国の繁栄A 隊商都市・パルミュラ、ペトラの制圧 |
○ | 2025/07/02(水) | 古代ローマ帝国の繁栄B 地中海交易圏の制圧 |
○ | 2025/08/06(水) | 古代ローマ帝国の繁栄C インド交路の発見と開発 |
○ | 2025/09/03(水) | 古代ローマ帝国の繁栄D 関税が支える“パンとサーカス” |
持ち物
筆記用具
備考
【この講座は原則4階407教室にておこないますが、別教室で行うこともございます。ご了承下さい。】
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。