硬筆・毛筆こどもクラブ
〜正しく美しく書くために〜
- 講師
- 監修 日展会員 石飛 博光(いしとび・はっこう)
指導 毎日書道展審査会員 西村桃林(にしむら・とうりん)
点画の書き方や字形の整え方のポイントをオリジナルテキストと競書誌で学びます。
最初に基本の文字の形を頭の中に記憶することで目標とする文字を意識できるようになり、文字の成り立ちも学ぶ事で書くことに興味を持って取り組めるようになります。美しい文字は一生の財産になります。
*対象年齢 5・6歳(幼稚園年長)〜高校生
☆まるっと無料見学キャンペーン6月25日実施。詳細はこちらhttps://www.nhk-cul.co.jp/misc/202306_01/3000aoyama.html
講座の詳細
教室名 | 青山教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/13〜9/28 | 曜日・日時 | 第4日曜 10:30〜12:15 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 24,156円 | 660円 |
日程
× | 2025/04/13(日) | ※403教室、4/27から変更 |
---|---|---|
○ | 2025/05/25(日) | |
○ | 2025/06/22(日) | |
○ | 2025/07/27(日) | |
○ | 2025/08/24(日) | |
○ | 2025/09/28(日) |
持ち物
★原則、4階404教室にて開催★
〇鉛筆(3B〜4B)2本
○習字道具
○墨がついても良い服装
○テキスト『親子で学ぶ はじめての書道』石飛博光監修 NHK出版編 ISBN 978-4-14-011329 やオリジナル硬筆テキスト・段級が取得出来る競書誌などをレベルに応じて使用します。(先生とご相談下下さい。)
備考
○対象年齢 年長(5・6歳)〜高校生。親御さんの付き添い可能です。
年齢により時間が短くなります。
○級も取得できます。
〇硬筆のみの受講も可能です。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。