1. NHKカルチャートップ >
  2. 柏教室
  3. > 手芸・工芸 > 日本の手仕事・伝統工芸 > 金繕い入門〜金曜日クラス
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

金繕い入門〜金曜日クラス

講師
一菜会公認教授 白鳥由加利

ひび割れたり欠けたりしても手放せない愛着のある陶磁器を漆と金を使った手法で蘇らせる…それが金繕い「金継ぎ」です。漆を使ってつなぎ合わせ、金を蒔いて仕上げる工程は器への愛着をいっそう深めます。普段使いのものから美術工芸品まで、あなたが金繕いを施したいものをご持参ください。それぞれの持ち味を生かして器に新しい命を吹き込みましょう。日本伝統の技術を基礎から丁寧にお教えします。
 
初心者のカリキュラムは基本6か月、応用編6か月の1年(12回)コースです。
 2年目以降は、直したい器に合わせて修復方法を指導していきます。

講師HP
http://www.shiratoriyukari.flop.jp

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名柏教室残 席
開催期間10/18〜3/21曜日・日時第3金曜 13:00〜15:00
回 数6回途中受講できません
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員 22,704円

日程

×2024/10/18(金)
×2024/11/15(金)
2024/12/20(金)
2025/01/17(金)
2025/02/21(金)
2025/03/21(金)

持ち物

●直したい器(複数)
欠け・ひび割れのある物 *陶器・磁器いずれも可。●筆記用具●ノート●ティッシュペーパー●エプロン●食品用ラップ(サランラップ・クレラップなど幅30cmまたは22cm)●セロハンテープ
【初回】■道具セット代11,000円(税込)(新漆2種、筆、絵皿、金・銀泥、薄め液、トクサ、真綿、スポイト、カッター)■テキスト代1,980円(現金のみ)※2回目以降の道具は進度に従って講師の指示により追加します。

備考

※持ち物欄記載の教材費・テキスト代のお支払いは現金のみ承ります、初回に必ずご持参ください。
【カリキュラム】初心者カリキュラムは1年で組み立てられています。
◆初回にご購入いただくテキスト「金繕いの本」白鳥由加利著(ブティック社)
■講座は祝日や第5週目も開催する場合がございます。ご了承ください。

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング