大和路を歩く
- 講師
- (特非)奈良まほろばソムリエの会 会員 藤田 道夫 ほか
奈良の魅力は奥深いので、頼りがいのあるガイドの案内が不可欠です。この講座では、奈良通の知識豊富なベテランガイドが、ツボを押さえた分かりやすい説明で奈良・大和路の「かくれ名所」をご案内します。
・毎回4q〜7q歩きます。
・行先により集合時間が早くなることもあります。
・拝観料・交通費・昼食代(1,500円〜2,000円前後)は各自ご負担ください。
※昼食は当面の間は各自でお弁当ご持参となります。
【講師紹介】
「奈良まほろばソムリエの会」は、奈良のご当地検定の最高峰である「奈良まほろばソムリエ」資格を持つ「奈良通」を中心とした会です。
日本さくら百選の大和郡山城
講座の詳細
教室名 | 神戸教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/1〜9/16 | 曜日・日時 | 第3火曜 10:30〜15:30 |
回 数 | 5回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
メール | 20,350円 | |
郵送 | 20,350円 | 715円 |
日程
× | 2025/04/01(火) | ※第1週 NHK大河ドラマ先取り、豊臣秀長の郡山 |
---|---|---|
× | 2025/04/15(火) | 宇陀の古道 墨坂から佛隆寺へ |
○ | 2025/05/20(火) | 国内随一の考古学博物館から飛鳥の古代寺院跡を巡る |
○ | 2025/06/17(火) | 率川神社ゆり祭り見学と奈良市三裸形着装像巡り |
○ | 2025/09/16(火) | (あらたかなる寺院)新薬師寺から(花の寺院)白毫寺へ |
持ち物
・歩きやすい服装、すべりにくい靴、飲み物、帽子
●拝観料・交通費・昼食代等は各自ご負担ください。
(食事代1,500〜2,000円前後)
●万一の事故に備えて保険証(コピー可)をご持参ください。
備考
※講座日の約1週間前にご案内をメールか郵送でお送りします。「郵送コース」の教材費は郵送手数料です。
※原則、雨天決行。ただし台風など大荒れが予測される際には、前日判断で中止し後日に延期する場合があります。天候による延期に伴う返金はありません。
◆10月期優先継続のご案内:7/29(火)〜8/26(火)予定
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。