日曜句会 第4日曜クラス
- 講師
- ホトトギス同人、(公財)虚子記念文学館評議員 本郷 桂子
自然と親しみ、暮らしの中での感動や発見を五、七、五に託してみませんか。
子規から虚子へと引き継がれ現代に至っている伝統俳句を楽しみながら学びましょう。
ホトトギス名誉主宰・稲畑汀子先生推薦の講師による初心者歓迎の句会です。
毎回はじめに作句の基礎のお話しをしてから句会を行います。
初めての方も、経験のある方もみなさんご一緒に。
月に一度、ゆったりした気持ちで俳句に親しんでみませんか。
第A日曜日クラスと第C日曜日クラスがあります。
【講師の句】
一片の落花が吉野山の音 桂子
講座の詳細
教室名 | 神戸教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/27〜9/28 | 曜日・日時 | 第4日曜 13:30〜15:30 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 21,318円 |
日程
× | 2025/04/27(日) | |
---|---|---|
○ | 2025/05/25(日) | |
○ | 2025/06/22(日) | |
○ | 2025/07/27(日) | |
○ | 2025/08/24(日) | |
○ | 2025/09/28(日) |
持ち物
・筆記用具
・ノート
●毎回兼題と当期雑詠で計5句ご用意ください。初めての方は自由に5句作ってきてください。初回はなくてもご受講いただけます。
備考
◆10月期優先継続のご案内:7/29(火)〜8/26(火)予定
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。