はじめての竹工芸
- 講師
- 竹芸家 八木澤 洋志
Jギャラリー代表
良質な国産の真竹を用いて、花篭や菓子皿などを、技術に応じた編み方で編んでいきます。それぞれのレベルやペースに合わせて指導しますので、はじめての方も安心です。自分で作った物は愛着がわいて可愛いものです。一緒に作品を作る楽しみを味わいませんか? 慣れてきたら、竹を自分で割いて編めるようになります。
※経験者も大歓迎です。
講座の詳細
教室名 | 水戸教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/7〜9/29 | 曜日・日時 | 第1・3月曜 10:00〜12:00 |
回 数 | 12回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 37,092円 |
日程
× | 2025/04/07(月) | |
---|---|---|
× | 2025/04/21(月) | |
○ | 2025/05/19(月) | |
○ | 2025/06/02(月) | |
○ | 2025/06/16(月) | |
○ | 2025/07/07(月) | |
○ | 2025/07/21(月) | 祝日開講日 |
○ | 2025/08/04(月) | |
○ | 2025/08/18(月) | |
○ | 2025/09/01(月) | |
○ | 2025/09/15(月) | 祝日開講日 |
○ | 2025/09/29(月) | 第5週 |
持ち物
霧吹き、汚れても大丈夫な服装でお越し下さい(エプロンでも可)
※教材費は一作品につき500〜5,000円程度です。講師に直接お支払い下さい
(ご自身で教材作りからご希望の場合は教材費不要です)
備考
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。