源氏物語をじっくりよむ
- 講師
- 都留文科大学講師 伊東 祐子
源氏物語を原文で読む講座です。源氏物語の内容とともに、場面の雰囲気や臨場感を実感していただくことができるように、原文に密着しながら読み進めていきます。前回につづき柏木巻を読みます。朱雀院の五十賀の試楽の折、女三の宮との過ちを、光源氏が許してくれそうにないことを悟った柏木は、病に臥し、回復のきざしも見えぬまま新年を迎えます。女三の宮は、男の子を生みますが、柏木の子だと知る光源氏の冷たい態度に接し、見舞いに訪れた父・朱雀院に懇願し出家を果たしてしまいます。女三の宮の出家を知った柏木は重態となり、夕霧に遺言を残して死去、光源氏は我が子ならぬ子を我が子として抱くという苦い思いを味わうことになります。
講座の詳細
教室名 | 青山教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/9〜9/24 | 曜日・日時 | 第2・4水曜 13:00〜14:30 |
回 数 | 11回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 45,738円 |
日程
× | 2025/04/09(水) | 【4月からグランルームU】 |
---|---|---|
× | 2025/04/23(水) | |
○ | 2025/05/14(水) | |
○ | 2025/05/28(水) | |
○ | 2025/06/11(水) | |
○ | 2025/06/25(水) | |
○ | 2025/07/09(水) | |
○ | 2025/07/23(水) | |
○ | 2025/08/27(水) | |
○ | 2025/09/10(水) | |
○ | 2025/09/24(水) |
持ち物
新編日本古典文学全集「源氏物語4」小学館(5123円)が望ましいが、
新潮日本古典集成〈新装版〉「源氏物語5」新潮社(2860円)も可。
すでに源氏物語の原文の入ったご本をお持ちの方は、それをお持ち下さい。
備考
〇この講座は原則4階グランルームT教室で行いますが、教室変更になる場合もございます。〇教室の変更や通常と異なる配置で実施させて頂く場合があります
○マスクの着用や手指消毒など、感染予防対策にご協力をお願いいたします
〇ご本人やご家族などの発熱や体調が優れない場合はご受講をお控えください
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。