1. NHKカルチャートップ >
  2. 青山教室
  3. > 文章・文芸 > 詩 > 今夜は詩人!詩の世界を愉しむ
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

 今夜は詩人!詩の世界を愉しむ

講師
詩人 文月悠光
カテゴリー
  • 夜間

名詩鑑賞とあらかじめ提出していただいた受講生作品の講評を行い、ひとりひとりの作風や個性を重んじて指導します。詩を書くのは初めてという方も、より詩を愉しみたい方も、ぜひどうぞ。
●作品は、講座日から2週間前の金曜日19時までにメール投稿にてご提出下さい。
皆様の作品をまとめ、翌週メールでお送りしますので次回授業までに目を通して下さい。
●テーマ、課題締切
10月 詩を読んでみよう@戦後〜80年代の女性詩
11月 詩を読んでみようA2000年代の詩人たち
12月〜3月 名詩鑑賞、作品合評と講評
12月(締切12/8)、1月(1/12)、2月(2/9)、3月(3/15)
【課題】テーマ自由で60行程度まで(A4横型縦書き、題・作者名を明記)

  • 撮影:Yoshiyuki Nagatomo

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名青山教室残 席
開催期間10/27〜3/29曜日・日時第4金曜 19:00〜21:00
回 数6回途中受講できます
受講形態オンライン
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員・一般(入会不要) 21,780円

日程

×2023/10/27(金)
×2023/11/24(金)
2023/12/22(金)
2024/01/26(金)
2024/02/23(金)
2024/03/29(金)

【文月悠光(ふづき・ゆみ)】
詩人、武蔵野大学客員准教授。1991年北海道生。2008年16歳で現代詩手帖賞を受賞。第1詩集『適切な世界の適切ならざる私』(ちくま文庫)で中原中也賞、丸山豊記念現代詩賞を最年少18歳で受賞。その他の詩集に『屋根よりも深々と』(思潮社)『わたしたちの猫』(ナナロク社)など。エッセイ集に『臆病な詩人、街へ出る。』(新潮文庫)『洗礼ダイアリー』(ポプラ社)がある。高校の国語教科書『高等学校 新編現代の国語』(第一学習社)に『臆病な詩人、街へ出る。』の一部が教材として掲載。6年ぶりの新詩集『パラレルワールドのようなもの』で萩原朔太郎賞候補、富田砕花賞を受賞。http://fuzukiyumi.com/

持ち物

※Zoomミーティングを使用します。●講座日前日までにご登録メールアドレスへ「招待メール」を送ります。開始10分前よりZoom入室可。●PCまたはスマホ・タブレット(通信環境の良いところからご参加ください)●WEBカメラ、マイク付イヤホン●ビデオ会議ツールZoomアプリ(インストール方法は「オンライン講座受講前の準備」ページをご覧ください。)https://www.nhk-cul.co.jp/misc/onlinecourse_guide/

備考

●この講座はオンライン講座です。(見逃し配信なし)●投稿先メールアドレスtoukou-aoyama@nhkcul.co.jp●講座日から2週間前の金曜日19時までにメール投稿にてご提出ください●必ずメール件名に「今夜は詩人〇/〇分」とご記入ください●このメールは投稿専用です。お問い合わせには対応しておりません。

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

資料請求はこちらから お気軽にお申込みください

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング