日曜かな教室−いろはの基礎から現代のかな表現・創作−
- 講師
- 毎日書道会評議員 吉田久実子
かなを学ぶことで、新しいご自分に出会ってみませんか?
かなの初歩からちらし書きへと進み、美しい古筆を書く楽しさを学び、明るく現代感覚あふれるかなの創作を目標に指導していきます。
和歌、俳句などの古典の題材だけでなく詩、散文など現代文学も取り上げ、楽しく、多彩なかな表現を学んで行きます。
初めての方から、経験者までの混合クラス。競書雑誌の師範取得、公募展の参加も可。
講座の詳細
教室名 | 青山教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/6〜9/21 | 曜日・日時 | 第1・3・5日曜 10:30〜12:00 |
回 数 | 11回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 45,738円 | 1,210円 |
日程
× | 2025/04/06(日) | 【今期から406教室】 |
---|---|---|
× | 2025/04/20(日) | |
○ | 2025/05/18(日) | |
○ | 2025/06/01(日) | |
○ | 2025/06/15(日) | 【時間変更9:30-11:00】 |
○ | 2025/06/29(日) | 第5週 |
○ | 2025/07/20(日) | |
○ | 2025/08/03(日) | 【課外授業】外部 |
○ | 2025/08/31(日) | 第5週 |
○ | 2025/09/07(日) | |
○ | 2025/09/21(日) |
持ち物
小筆、かな用半紙、墨
※お持ちの物、ご自身の使いたいものをご持参下さい。(受付でも販売がございます)
★硯・文鎮・下敷・水差しは教室備品を使用。
備考
★この講座は、原則403教室で開催します。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。