1. NHKカルチャートップ >
  2. 柏教室
  3. > 教養 > 歴史 > 『源氏物語』の女性たち〜女たちはどう生きたか〜
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

『源氏物語』の女性たち
〜女たちはどう生きたか〜

講師
元大東文化大学特別講師 原 槇子
カテゴリー

源氏物語の面白さを再発見!

今期は「源氏物語」の斎王たちを見ていきます。「源氏物語」には五人の斎王が登場します。では斎王とは一体何なのか。斎王は「源氏物語」の中でどういう役割をになっているのか。斎王の任期が終わった後、入内して斎宮女御、後には秋好中宮と呼ばれた女性を中心に、斎王をみていきたいと思います。

講師プロフィール:國學院大學卒業、法政大学大学院博士課程後期修了。博士(文学)。日比谷高校など都立高校教員をへて、2017年まで大東文化大学特別講師。『斎王物語の形成‐斎宮・斎院と文学‐』『神に仕える皇女たち 斎王への誘い』『源氏物語 女性たちの愛と哀」(新典社)等の著書がある。他論文多数。

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名柏教室残 席
開催期間4/26〜9/27曜日・日時第4土曜 10:30〜12:00
回 数6回途中受講できます
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員 20,592円

日程

×2025/04/26(土)
×2025/05/24(土)
×2025/06/28(土)
2025/07/26(土)
2025/08/23(土)
2025/09/27(土)

持ち物

筆記用具、コピー資料がありますので、小銭をご用意下さい。(モノクロ1枚10円)

備考

■講座は祝日や第5週目も開催する場合がございます。ご了承ください。

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング