1. NHKカルチャートップ >
  2. 神戸教室
  3. > 教養 > 歴史 > 入門考古学 〜後期古墳の時代〜
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

入門考古学
〜後期古墳の時代〜

講師
元名古屋女子大学教授 丸山 竜平
カテゴリー

大規模な巨石古墳とは異なり、小規模な古墳が多数、津々浦々にまで広く築かれた時代。古墳時代後期は三区分のうちおよそ6世紀代をさし、中期に次ぐ時代である。はたしてそのエネルギーはどこから来たものなのか。また、多彩な古墳の地域色は被葬者の性格を表すものもあり、大きく取り上げられることのない群集墳に目を向け、倭の五王の時代を振り返りつつこの時代を皆さんと考えます。

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名神戸教室残 席
開催期間4/10〜9/11曜日・日時第2木曜 10:30〜12:00
回 数6回途中受講できます
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員 21,978円

日程

×2025/04/10(木) 磐井の反乱
2025/05/08(木) 屯倉制、国造制、部民制
2025/06/12(木) 後期群集墳の時代 横穴式石室
2025/07/10(木) 棺と副葬品の変化 黄泉国
2025/07/31(木) 九州の特異な墓制 装飾古墳・石人石馬 ※第5週
2025/09/11(木) 古代家族の成長 家父長と奴婢

持ち物

■筆記用具
■配布教材コピー代
(1枚10円、カラー50円、教室でお支払ください)

備考

◆10月期優先継続のご案内:7/29(火)〜8/26(火)予定

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング