入門考古学
〜謎の女王卑弥呼と邪馬台国論争〜
- 講師
- 元名古屋女子大学教授 丸山 竜平
弥生時代の末である西暦180年代前後頃、倭の統一を進めた卑弥呼が鬼道を事として「共立」され、女王に就いた。複雑な中国外交の渦中にありながらも、「親魏倭王」と認められ、倭国の国家形成が始まる、歴史上かつてない一大画期である。
はたしてこうした初期国家の風景は九州かそれとも近畿、いずれに求められるべきであろうか。論争点を明らかにしつつ解説していきたい。
銅鐸
講座の詳細
教室名 | 神戸教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/12〜3/14 | 曜日・日時 | 第2木曜 10:30〜12:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 19,932円 |
日程
× | 2023/10/12(木) | 魏王朝と三角縁神獣鏡 |
---|---|---|
× | 2023/11/09(木) | 狗奴国との戦い |
○ | 2023/12/14(木) | 卑弥呼と箸墓古墳 |
○ | 2024/01/11(木) | 女王台与擁立と内戦 |
○ | 2024/02/08(木) | 纏向古墳群と大和古墳群 |
○ | 2024/03/14(木) | 卑弥呼の宮都は纏向遺跡か |
持ち物
■筆記用具
■配布教材コピー代
(1枚10円、カラー50円、教室でお支払ください)
備考
●4月期優先継続のご案内:2/1(木)〜2/28(水)予定
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。