東洋陶磁の魅力
- 講師
- 陶磁研究家、戸栗美術館学芸顧問 森 由美
森由美先生と学ぶ「やきもの」の里の風土と歴史
さまざまな歴史と魅力を持った「やきもの」。やきものの個性は、それが生まれた土地の歴史と風土によって形作られます。日本各地のやきもの、また、伝えられてきた名品を取り上げ、紹介します。やきものを知り、やきものに親しみ、やきもの文化を応援する「やきものマスター」を目指しましょう!
陶磁器や工芸関係の展覧会についても、随時取り上げてご紹介します。
(各回のテーマは変更する場合もあります)
森 由美先生
講座の詳細
教室名 | 町田教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/3〜9/4 | 曜日・日時 | 第1木曜 10:30〜12:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 20,592円 | 59円 |
日程
× | 2025/04/03(木) | やきもの基礎知識 |
---|---|---|
○ | 2025/05/29(木) | 中世陶(第5週) |
○ | 2025/06/05(木) | 桃山陶 |
○ | 2025/07/03(木) | 近世の陶磁 |
○ | 2025/08/07(木) | 近代の陶芸 |
○ | 2025/09/04(木) | やきものあれこれ |
持ち物
筆記用具
*コピー代を教材費として受講料と一緒に頂戴しております。
備考
5月は第5木曜日に行います。ご了承くださいませ。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。