西山睦の楽しく俳句 木曜クラス
- 講師
- 「駒草」主宰 西山 睦
日本文藝家協会員
四季の移ろい、感動を十七音に込めます
人は誰でも何かを表現したい気持をもっています。俳句は五七五の短い言葉で、自分を表現することができます。日々の人々との出逢い、自然との出会いを言葉にしながら、俳句の世界を共に学んでいきます。また名句の鑑賞も共に致します。つぶやきを俳句に!
講座の詳細
教室名 | 町田教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/24〜9/25 | 曜日・日時 | 第4木曜 10:30〜12:30 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 20,592円 |
日程
× | 2025/04/24(木) | 子雀・春の風 |
---|---|---|
○ | 2025/05/22(木) | 緑雨・紫陽花 |
○ | 2025/06/26(木) | 梅雨の川・夏野 |
○ | 2025/07/24(木) | 風死す・水鉄砲 |
○ | 2025/08/28(木) | 墓参り・残暑 |
○ | 2025/09/25(木) | 秋の田・夜学 |
持ち物
筆記用具、ノート
◇一人5句を当日持参
※欠席の場合、欠席投句を前日までにNHK文化センター町田教室までFAX(042-726-1693)また郵送でお送りください。FAXの場合は前日の17:00必着
備考
※新規は季節にあった俳句5句持参
※前月に次回の兼題が決定します。
※授業の進めかた:1人5句を当日持参。全句をコピーして句会形式で互選。最後に講師がコメント。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。