【1年で学ぶ教養】柴田先生の”歴史が止まらない!”日本通史12の勘所
- 講師
- 慶応義塾名誉教諭 柴田 利雄
歴史を学ぶことは、過ぎ来し方の人々や諸事象に接し、そこから生まれる無限の「縁」の深さと大切さを感得することにあります。
今回のシリーズでは前篇六回は蔦屋重三郎が躍動する田沼意次の時代の実相、後篇六回は日清日露戦争を中心とした明治後半の激動の日本についてお話しします。
★初回4/16体験のお申し込みはこちら
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1312970.html
講座の詳細
教室名 | 青山教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/16〜3/18 | 曜日・日時 | 第3水曜 19:00〜20:30 |
回 数 | 12回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 49,896円 |
日程
× | 2025/04/16(水) | 徳川吉宗死後の幕府と田沼意次 |
---|---|---|
○ | 2025/05/21(水) | 江戸の社会・経済・文化の実相 |
○ | 2025/06/18(水) | 蔦屋重三郎 |
○ | 2025/07/16(水) | 田沼意次の政策 |
○ | 2025/08/20(水) | 天明の浅間山大噴火 |
○ | 2025/09/17(水) | 松平定信と寛政の改革 |
○ | 2025/10/15(水) | 壬午軍乱に始まる激動の朝鮮 |
○ | 2025/11/19(水) | 日清開戦前夜 |
○ | 2025/12/17(水) | 日清戦争の展開と三国干渉 |
○ | 2026/01/21(水) | 最初の政党内閣 隈板内閣 |
○ | 2026/02/18(水) | 北清事変と日露の対立 |
○ | 2026/03/18(水) | 日露開戦とその結果 |
持ち物
■筆記用具
備考
■この講座は4階グランルームTで行います。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。