1. NHKカルチャートップ >
  2. 梅田教室
  3. > 屋外 > 散策・街歩き > 大阪・街歩きと歴史の旅〜古地図片手に〜
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

大阪・街歩きと歴史の旅
〜古地図片手に〜

講師
大阪をおもしろくする会代表 沖本 然生

大阪には、いたるところに日本の歴史、文化を紐解く鍵が散らばっています。これら大阪の街に溢れている歴史、文化を紙の上ではなく、自分自身で知って、確かめ、感じて、感動していただき、再発見してもらうことにより、改めて大阪の良さを知ってもらいたいと思います。
*解説を交えながら約4q弱をゆっくりと歩きます。

【講師プロフィール】
沖本 然生(おきもと・ぜんしょう)
「大阪をおもしろくする会」代表。大阪歴史案内人として街歩きガイド、座学「知っているようで知らない大阪学」を15年。様々なグルメ会も開催経験豊富。

  • 沖本然生 講師

  • 大阪古地図

  • 案内する沖本氏

  • 真田丸顕彰碑

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名梅田教室残 席
開催期間4/10〜9/11曜日・日時第2木曜 10:00〜13:00
回 数6回途中受講できます
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
メール 26,400円
郵送 26,400円 858円 

日程

×2025/04/10(木) 何でもはじめは堺から、世界に開かれた堺旧港と環濠を歩く
×2025/05/08(木) 江戸時代の街並みが残る堺・七道、行基から環濠自治都市、鉄砲生産の歴史
2025/06/12(木) 四天王寺から、庚申信仰発祥地から庚申街道を歩く
2025/07/10(木) 上町台地に残る数々の歴史と今は埋められし味原池を訪ねる
2025/08/07(木) 【K教室】10:00〜12:00 大阪の神社仏閣「四天王寺他」
2025/09/11(木) 日本一長い商店を歩いてその歴史と街並みを楽しみ、天満宮で無事を祈る

持ち物

※歩きやすい服装、靴で参加してください。適宜、飲料水・タオル・雨具も。

※拝観料・交通費等は自己負担です。

【沖本講師より】
講座の終了後は、ご希望の皆さまに、おすすめのランチにご案内いたします。
(ランチは任意でご参加ください。講座には含まれておりません。)


■10月期優先継続期間:8/1(金)〜8/22(金)予定

備考

※実施日の1週間程前に集合場所などのご案内をお送りします。案内書をメールでお受取り希望のかたは「メール」コース、郵送でお受取り希望の方は「郵送」コースを選択しお申込みください。「郵送」コースの教材費は郵送の手数料です。※行先の都合により、日程、集合・解散時間が変更になる場合があります。

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

資料請求はこちらから お気軽にお申込みください

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング