〈短期〉粘土で作るミニチュアフード
〜洋食をつくろう〜
- 講師
- ミニチュアフード作家 辻谷 ちづる
樹脂粘土を中心に様々な粘土を使い、ベーカリー、ケーキ、パフェ、お寿司等のミニチュアフードを作ります。サイズは作品にあわせて、可愛く仕上がるように約1/10〜、1/6程度。
楽しく作れて、飾っても楽しい、親しい人へのプレゼントした時に喜んでいただけるようなものを作るように心掛けています。粘土細工が初めての方でも楽しんでいただける講座です。
今回は2回で、ステーキとカレーライスをつくります。
講座の詳細
教室名 | 京都教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/1〜5/6 | 曜日・日時 | 第1火曜 13:00〜15:00 |
回 数 | 2回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 7,326円 | 4,400円 |
一般(入会不要) | 8,712円 | 4,400円 |
日程
× | 2025/04/01(火) | |
---|---|---|
○ | 2025/05/06(火) | ※祝日開講 |
持ち物
カッティングマット(100円ショップのもので可。下敷きだとくっつきます)、ウエットティッシュ、つまようじ10本程度、綿棒5〜6
本、キッチンペーパー2〜3枚、木工ボンド、カッター、ピンセット、ミニラップ、作品を持帰るタッパー、
※道具の貸し出しはしていません。各自でご準備ください。
備考
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。