【新】心の癒しと安らぎの高野山ヒーリング
阿字観瞑想 入門
- 講師
- 高野山真言宗 大僧都 大園 眞光
弘法大師空海の瞑想を学ぶ 心の中の仏の宇宙への旅
「辛いことがあっても揺るがず、いつも心穏やかに生きたい」「もっと精神的に強い自分になりたい」「心の安らぎを見つけたい」そういう気持ちを抱いた時、答えを探す方法の一つとして、仏教やヨガの伝統の中で受け継がれてきたのが「瞑想」です。
講座では、高野山に伝わる 阿字観瞑想法の中で基本となる「阿息観」「月輪観」の2つの瞑想法を取り上げ、心のリラックスやストレスの緩和、集中力などを養うことをゆっくり体験しながら実修します。
シンプルながら心を癒し、いのちの本源である仏の心と自分が一体であることを体感する瞑想法です。
宗教宗派は問いません。瞑想は初めてという方もお気軽にご参加ください。
講座の詳細
教室名 | 京都教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/20〜9/21 | 曜日・日時 | 第3日曜 10:00〜12:30 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できません |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 20,592円 |
日程
× | 2025/04/20(日) | 瞑想の作法・坐法・呼吸法(調身・調息・調心) |
---|---|---|
× | 2025/05/18(日) | 阿息観(あそくかん)@ 基礎編(悟りへの道「三蜜行」とは) |
× | 2025/06/15(日) | 阿息観(あそくかん)A 応用編(呼吸とこころのつながり) |
○ | 2025/07/20(日) | 月輪観(がちりんかん)@ 基礎編(満月を瞑想する意味) |
○ | 2025/08/31(日) | 月輪観(がちりんかん)A 広観の瞑想(意識の拡大と心の平安)※第5週 |
○ | 2025/09/21(日) | 月輪観(がちりんかん)B 入我我入の瞑想(心の中の仏性と心の癒し) |
持ち物
動きやすい服装、筆記用具
膝の痛い方など椅子もご利用いただけます。
備考
【講師略歴】1957年生。京都大学卒業後、会社勤務を経て近親者や友人の死を契機に高野山にて出家し修行。高野山大学大学院で瞑想と密教学を学ぶ。10年以上にわたり、京都・大阪を中心に月輪観や阿字観などの密教瞑想の実修講座等を開催する。延べ1,000人以上に瞑想を通したこころのケアを指導している。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。