〜舞台の上では何が起きているのか?〜現役能楽師による目からウロコの『能』のみかた
- 講師
- シテ方金春流能楽師 山井 綱雄
一体、能舞台では何が起きているのか?
能楽師が語る、能とは?
ユネスコ世界無形文化遺産に最初に登録された「能楽」。
一見難解な能の楽しみ方を学ぶ講座です。
一線で活躍する現役能楽師が舞台エピソード含め愉しく分かりやすく解説。
能初心者も能観賞者も「能」の新たな見方が拡がります。
【講師略歴】
重要無形文化財(総合指定)保持者。公益社団法人「能楽協会」本部理事。
平成26年度文化庁文化交流使。
NHK大河ドラマ「江〜姫たちの戦国」「真田丸」にて能指導・監修を手掛けた。
講座の詳細
教室名 | 青山教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/24〜6/26 | 曜日・日時 | 第4木曜 19:00〜20:30 |
回 数 | 3回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 12,705円 | 165円 |
一般(入会不要) | 14,949円 | 165円 |
日程
× | 2025/04/24(木) | グランルーム1 |
---|---|---|
○ | 2025/06/05(木) | ※第1週 グランルーム2 |
○ | 2025/06/26(木) | グランルーム1 |
持ち物
必要な方は筆記用具
備考
この講座は、4階グランルームTで行います(変更の場合があります)。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。