太田治子のエッセイ教室(火曜)
- 講師
- 作家 太田 治子
小説やエッセイなど多くの著作のある講師が直接指導。今思っていること、ずっと思い続けてきたことをエッセイに書いてみましょう。(毎回400字詰め原稿用紙2枚程度の文章・エッセイを提出)
【講師プロフィール】
神奈川県生まれ。NHK「日曜美術館」初代司会アシスタント。主な著書に「明るい方へ 父・太宰治と母・太田静子」「万里子とわたしの美術館」「石の花 林芙美子の真実」「時こそ今は」「星はらはらと 二葉亭四迷の明治」など。
講座の詳細
教室名 | 町田教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/22〜8/26 | 曜日・日時 | 第4火曜 15:30〜17:00 |
回 数 | 5回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 18,920円 |
日程
× | 2025/04/22(火) | |
---|---|---|
○ | 2025/05/27(火) | |
○ | 2025/06/24(火) | |
○ | 2025/07/22(火) | |
○ | 2025/08/26(火) |
持ち物
*筆記用具
*400字詰め原稿用紙2枚程度の文章、エッセイ
(テーマは季節にまつわること、または自由題です)
*クラス全員+講師分の原稿のコピーが必要です。
新規の方は人数をお知らせいたしますので受付にお問い合わせください。(受付でもコピーを承ります。1枚10円)
備考
9月はお休みです。
*ご自身で書かれた文章・エッセイを当日に提出・発表。なお提出された原稿はお返ししません。
*講座終了時間が延長する場合があります。あらかじめご了承ください。
*提出は任意です。提出せず聞くだけでもけっこうです。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。