しかけを愉しむ京都名庭園
- 講師
- 庭園デザイナー 烏賀陽 百合
日本庭園案内人と行く現地講座!
美しい庭にはさまざまなしかけが隠されています。石組や水の配置、四季を彩る庭木や借景の活かし方など、作庭家の意図を読み解くと、日本人の洗練された美意識が浮かび上がってきます。京都を拠点に活躍する庭園デザイナーが厳選した京都の名庭園をご案内します。
講師 烏賀陽百合(うがやゆり)
京都市生まれ。庭園デザイナー、庭園コーディネーター。同志社大学文学部日本文化史卒業。兵庫県立淡路景観園芸学校、園芸本課程卒業。カナダ・ナイアガラ園芸学校で3 年間学ぶ。イギリスの王立キューガーデンでインターンを経験。
講座の詳細
教室名 | 京都教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/16〜6/18 | 曜日・日時 | 第3水曜 13:00〜14:30 |
回 数 | 3回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
メール | 13,200円 | |
郵送 | 13,200円 | 330円 |
日程
× | 2025/04/16(水) | 藪内燕庵 |
---|---|---|
○ | 2025/05/21(水) | しょうざん日本庭園、招善寺 |
○ | 2025/06/18(水) | ※行先調整中…見学先の事情で4月以降の決定となる可能性がございます。 |
持ち物
●ノート、筆記用具
●歩きやすい靴
●動きやすい服装
※手荷物は少な目でご参加ください。
※拝観料、その他実費は各自ご負担下さい。
備考
※集合場所等の現地案内は講座日10〜7日前にお送りします。
※日程・行き先は変更になる場合があります。(その場合も返金は致しかねますので予めご了承ください)
※雨天決行。
※訪問先により終了時間が前後する場合があります
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。