1. NHKカルチャートップ >
  2. 岐阜教室
  3. > 教養 > 芸術・文化 > 日本文化の中の神社仏閣と仏像―京都・奈良を中心に― 
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

日本文化の中の神社仏閣と仏像―京都・奈良を中心に― 

講師
元岐阜大学特任教授・仏像愛好家 後藤 信義
カテゴリー

〜京都・奈良の有名な神社仏閣を中心に〜

京都・奈良には、長い歴史ある神社仏閣が点在します。それらの個別の情報とともに、歴史、政治、宗派、我々の風俗習慣を含む日本文化という視点で関連づけ、広げると、仏像や寺院・神社の見方や考え方が深まり、魅力が倍増します。毎回、神道に関わる古社及び古寺を提示し、旅行ガイド的に紹介するとともに、神社及び仏像や寺の基本的な事柄を講義します。

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名岐阜教室残 席
開催期間10/8〜3/11曜日・日時第2火曜 13:00〜14:30
回 数6回途中受講できます
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員 17,160円

日程

×2024/10/08(火) 神社・神道、 広隆寺、宇治平等院、高山寺、萬福寺、松尾神社(京都
×2024/11/12(火) 神社・神道、大報恩寺、仁和寺、鞍馬寺、聖護院、貴船神社(京都)
×2024/12/10(火) 神社・神道 醍醐寺、泉涌寺、永観堂、清涼寺、建仁寺、下賀茂神社(京都)
×2025/01/14(火) 長谷寺、当麻寺、帯解寺、円成寺、談山神社、飛鳥座神社(奈良)
2025/02/11(火) 阿倍文殊院、中宮寺、長岳寺、聖林寺、如意輪寺、橿原神宮(奈良)
2025/03/11(火) 神社・神道、浄瑠璃寺、岩船寺、大安寺、秋篠寺、岡寺、石上神社(奈良)

持ち物

筆記用具
※資料のコピー代実費必要です。

備考

◆配布資料がある場合はコピー代をお支払いいただきます。進行上の都合により、カリキュラムは変更する場合がございます。

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング