季節の花あしらい
- 講師
- フラワースタイリスト、f plus 主宰 増田 由希子
フラワースタイリストと日々の暮らしを彩りましょう
水揚げなどお花の基本的な扱い方や、お花の選び方・組み合わせを学び、花いけや花束など様々な花あしらいを楽しみます。
■講師プロフィール
雑誌等で「暮らしの花」を提案、花教室を主宰するほか、オリジナルワイヤー花器、照明の制作など幅広く活動中。著書に「花1本から素敵に飾る はじめてのフラワーレッスン」(家の光協会)、「まいにちの暮らしに、似合う花」(KADOKAWA) がある。
*講師ホームページ
http://fplus.s2.weblife.me/index.html
*インスタグラム
https://instagram.com/nonihana_/
講座の詳細
教室名 | 町田教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/26〜9/27 | 曜日・日時 | 第4土曜 13:30〜15:30 |
回 数 | 5回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 20,020円 | 38,500円 |
日程
× | 2025/04/26(土) | 初夏の花あしらい |
---|---|---|
○ | 2025/05/24(土) | 芍薬の花束 |
○ | 2025/06/28(土) | 紫陽花の籠いけ |
○ | 2025/07/26(土) | 夏の花あしらい |
○ | 2025/09/27(土) | シャンペトルブーケ |
持ち物
@花ばさみA持ち帰り用のマチのある袋Bテーブルに敷く無地の布(色:白/生成/ベージュ サイズ:80p×80p程度)
4月・花器or籠
6月・籠
7月・花器2点
●花器のサイズ/高さ20cm程度 直径10〜15cm程度 ガラス製、陶製、ホーローなど(柄の入っていないシンプルなもの)
●籠のサイズ: H20〜25cm W25〜30cmくらい・籠の場合はペットボトルも必要となります(2Lを1つもしくは500mlを2つ)
備考
※花材準備の都合上、講座日1週間前以降の講座解約不可。
※注文後の資材キャンセル不可。
■欠席時はご連絡ください。欠席でも花材のキャンセル不可。花材を取り置きしますので、来社日時をご連絡ください。完成形ではお渡しできませんのでご了承ください。宅配(着払)希望は欠席と合わせてお申し出ください。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。