【オンライン】日本人の正体
- 講師
- 歴史作家 関裕二
オンライン受講は2週間の見逃し配信付き!
今から一万数千年前、人類は「石を磨く技術」を獲得し、石斧を手に入れ、森林を開墾し、農業をはじめた。新石器時代の到来だ。ところが日本列島では、なぜか縄文人たちは、農耕を選択しなかった。世界史を標準にすると、縄文人たちは出遅れたのだ。しかし、このあとの歴史を追っていくと、縄文人たちは農耕と文明と進歩を拒んだのではないかと思えてならない。そして彼らの思想と信仰は、日本人に継承されているが、現代日本人は、文明に逆らう民族の三つ子の魂を理解していない。だからこそ、日本人の信仰と日本人の正体を、知っておく必要がある。
【教室受講はこちら】
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1246742.html
講座の詳細
教室名 | 青山教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/6〜6/29 | 曜日・日時 | 第1日曜 10:30〜12:00 |
回 数 | 3回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | オンライン |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員・一般(入会不要) | 10,890円 |
日程
× | 2025/04/06(日) |
---|---|
○ | 2025/06/01(日) |
○ | 2025/06/29(日) |
・アフリカを出立した人びとの遺伝子の博物館となった日本列島
・縄文人は出遅れていたのか
・一神教は砂漠で生まれた復讐の宗教
・日本語脳という仮説
第二回 ヤマト建国と三つの王家
・東海地方でビッグバーンが起きてヤマトは建国された?
・権力と富を持たぬ人びとの楽園
・ヤマト連合が北部九州に押し寄せた
・ヤマト建国の考古学とぴったり重なるのは神功皇后の行動
第三回 律令制度と天皇
・持統天皇と藤原不比等の謀略
・律令を悪用した藤原氏
・邪魔になった皇族を次々と滅亡に追い込んだ藤原氏
・平安時代の天皇はカメレオン
持ち物
●PC、タブレット、スマートフォン(インターネット通信環境の良い所から参加してください)
●ビデオ会議ツールZoomアプリ
(インストール方法は「オンライン講座受講前の準備」ページをご覧ください。)
https://www.nhk-cul.co.jp/misc/onlinecourse_guide/
備考
【招待メール】招待メールは期の初回のみお送りいたします。
【講座当日】開始時間10分前よりzoomに入室できます。
【見逃し配信】
@講座実施の3日後より、14日間の見逃し配信を開始いたします。
A見逃し配信は、ライブ配信時そのままの映像です。
B見逃し配信の開始が遅れる場合は、メールでご連絡いたします。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。