1. NHKカルチャートップ >
  2. 京都教室
  3. > 屋外 > 自然・アウトドア > 草花と小鳥を愛でる 京都さんぽ
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

草花と小鳥を愛でる 京都さんぽ

講師
文筆家・イラストレーター 中村 文
カテゴリー

今期は、4月のみ京都を飛び出して、「野鳥の聖地」大阪城公園へ!

身近な草花や、野鳥を愛でながら、めぐる季節を一緒に楽しみます。
春夏を迎えて花を咲かせる植物、美しくさえずる小鳥たち。
幼い頃のように、寄り道したり、ちょっと立ち止まって観察してみませんか?
よく見かける草花、鳥たちにも、思いがけない物語や秘密があります。
自然とともに育まれてきた京都の周辺を、ゆっくり歩きましょう。
時には、童心にかえって、草遊びや花遊びもご一緒に。

  • 講座風景

  • 講座風景(講師)

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名京都教室残 席
開催期間4/18〜7/18曜日・日時第3金曜 10:30〜12:30
回 数4回途中受講できます
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
メール 16,720円
郵送 16,720円 572円 

日程

×2025/04/18(金) 大阪城公園
2025/05/16(金) 宇治市植物公園
2025/06/20(金) 下鴨神社 糺の森
2025/07/18(金) 京都府立植物園

持ち物

動きやすい服装、スニーカーなど歩きやすい靴。
お持ちの方は双眼鏡やルーペ、カメラがあると、より楽しめると思います。
雨具。

・原則、現地の最寄駅に集合・解散
・開花状況、公開時期の変更他、やむを得ない事情により、行き先・日程の変更、集合・解散時間が前後する場合があります。
・交通費、見学料、その他実費は各自ご負担ください。
・雨天決行
■集合案内は、講座日の約1週間前にメールまたは郵送いたします

備考

〇講師紹介〇
同志社大学文学部卒。植物や鳥類の研究者をはじめ各分野に取材、京都を舞台にした花図鑑を執筆。生態の紹介に留まらない親しみやすい解説とやわらかなイラストが魅力。子供たち向けに「ちいさなかがくのとも」(福音館書店)の絵本制作も続けている。著書『ときめく花図鑑』『ときめく小鳥図鑑』(山と渓谷社)他

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング