1. NHKカルチャートップ >
  2. 岐阜教室
  3. > くらし・美容・ビジネス > ビジネス・資格・パソコン > モメない相続と相続税対策B 〜贈与すると喜ばれて大切にされ節税にも!〜
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

モメない相続と相続税対策B 
〜贈与すると喜ばれて大切にされ節税にも!〜

講師
法務大臣認証「事業承継ADR」調停補佐人・税理士 牧口 晴一

110万円の暦年贈与が大きく変わりました。今後、どう対策をしなければならないか?
目玉は、相続時精算課税制度にも基礎控除が出来たことです。これによる賢い非課税の方法があるのです!
さらには、相続対策以前に、認知症対策をしなければなりません。
認知症になってしまうと、上記の対策ができないばかりか、預貯金を引き出せなくなり、実家を売って処分することもできなくなり、亡くなる迄の平均10年と言われる間、固定資産税や火災保険・水道光熱費を払い続け、さらには成年後見制度を利用してしまうと大変なことになります。
※日曜と内容は同じです。
※対象:初心者

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名岐阜教室残 席
開催期間4/14〜9/8曜日・日時第2月曜 10:30〜12:00
回 数6回途中受講できます
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員 19,932円

日程

×2025/04/14(月) 大きく変わった贈与税対策 暦年贈与と相続時精算課税
2025/05/12(月) 相続税がかからない人こそモメ易い。裁判所の統計で明確!
2025/06/09(月) 死ぬ前からモメる。認知症になったら対策も出来ない
2025/07/14(月) 自宅の土地は8割引き!配偶者はほとんど無税に
2025/08/18(月) 税務調査で多くの人が指摘される、生前贈与の無効
2025/09/08(月) 生命保険金の掛け方で、大幅節税が出来る!

持ち物

◆筆記用具
◆テキスト
『日本一シンプルな相続対策』(1,540円)/ワニブックス/2023年2月21日発売 *各自でご用意ください。

備考

進行上の都合により、カリキュラムは変更する場合がございます。

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング