ボランティア朗読
- 講師
- 音訳ボランティア講師 小武内 清美
〜ボランティア朗読を学ぶ講座です。音訳や朗読の勉強をされたことがある方も受講いただけるクラスです〜
声に出して読むことの楽しさに触れてみませんか。発声・発音・アクセント・イントネーション・間の取り方・緩急など朗読の基本を踏まえながら日本語の豊かさや美しい響きを再発見し表現することの楽しさを味わってみて下さい。視覚障碍者の方への音訳や対面朗読、録音図書など、ボランティア活動やお子様への読み聞かせにも役立ちます。目標は人それぞれ、まずは聞取り易い声、伝わり易い読み方を目指して一緒に勉強しませんか。
※まったく初めての方は「ボランティア朗読 入門」(13:00〜)をご受講ください。
講座の詳細
教室名 | 京都教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/23〜9/24 | 曜日・日時 | 第4水曜 15:00〜16:30 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 21,318円 |
日程
× | 2025/04/23(水) | 滑舌練習、子供に語る |
---|---|---|
○ | 2025/05/28(水) | 〃 |
○ | 2025/06/25(水) | 短編小説 |
○ | 2025/07/23(水) | 〃 |
○ | 2025/08/27(水) | 〃 |
○ | 2025/09/24(水) | 作品発表 |
持ち物
■筆記用具
■使用テキスト:『話しことばのレッスン 朗読編』1,000円(教室で販売します)。
■教材コピー代(一枚10円)
備考
途中受講も可能ですが経験者向けです。全くお始めの方は入門クラス(13:00〜)から。
<講師紹介>
おぶない・きよみ 日本ライトハウスでの音訳ボランティア活動を経て大阪府盲人福祉センターで録音図書制作に携わる。現在、広報音訳活動並びに音訳ボランティア講師を務める。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。