1. NHKカルチャートップ >
  2. 京都教室
  3. > 教養 > 芸術・文化 > 茶の湯の「道具」と茶人たち〜茶会記からひも解く〜
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

 茶の湯の「道具」と茶人たち
〜茶会記からひも解く〜

講師
同志社大学 京都と茶文化研究センター共同研究員 宮武 慶之
カテゴリー

【オンデマンド受講申込ページです】教室受講申込は別ページです

はじめて茶会に招かれたとき、床の間の花入や掛物といった「道具」をどのようにご覧になられますか?
茶の湯の道具には、実に多くの種類があります。
作品を知り、茶会当日の趣向を知ることで、茶会をより一層楽しむことができます。

本講座では、各回で著名な作品(掛物、花入、茶入など)を取り上げ、過去の茶人の茶会でどのように使用されたのか茶会記からみてゆきます。
そこには感動の共有、新たな芸術の創造というドラマがありました。
茶人を惹きつける、優れた道具の魅力をご紹介します。

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名京都教室残 席
開催期間曜日・日時原則 毎月第4金曜配信
回 数※配信期間(2週間)は、何度でもご視聴いただけます途中受講できます
受講形態オンデマンド
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員・一般(入会不要) 19,140円

日程

2024/10/21(月) 配信期間:10/21〜11/4
2024/11/18(月) 配信期間:11/18〜12/2
2024/12/16(月) 配信期間:12/16〜12/30
2025/01/20(月) 配信期間:1/20〜2/3
2025/02/17(月) 配信期間:2/17〜3/3
2025/03/17(月) 配信期間:3/17〜3/31

持ち物

■視聴環境:
PCまたはタブレット端末等、長時間視聴が可能なインターネット環境

■視聴方法
支払決済後、HPhttps://www.nhk-cul-online.jp/ondemandseminar/login.phpにログインしご視聴下さい。
※NHKカルチャーHPに登録の個人番号・パスワードでログイン

■動画の配信期間は日程欄をご確認頂き、配信期間内にご視聴下さい。資料は配信期間内に視聴ページからダウンロードして下さい(原則毎月 第3月曜 配信)

備考

【講師紹介】1982年生まれ。同志社大学大学院文化情報学研究科博士後期課程修了。文化情報学博士。専門は優れた作品及び茶人の伝記研究。福岡市美術館で2024年11月開催の展覧会「世を観る眼 白醉庵・吉村観阿」を監修。
●講師Instagram:@miyatakeyoshiyuki

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング