もう一度学ぶ世界史
〜たて軸とよこ軸でみるローマ帝国と漢帝国〜
- 講師
- 日本女子大学学術研究員 佐藤 育子
時間の流れ(たて軸)に空間的広がり(よこ軸)を
加えて、同時代の日本の歴史とも比較しながら、よりグローバルな視点から世界史を学び直す講座です。
これまでの西洋史、東洋史、日本史という枠組みにとらわれることなく、世界の同時代の出来事を横断的に俯瞰してまいります。
今期は紀元後1世紀から2世紀の世界に焦点を当て、とくに、同時代の東西ユーラシアの超大国、ローマ帝国と漢帝国を比較しながら考えて参ります。まずは全体を概観するところから始めます。パワーポイントや映像も用いながら、より立体的にお話ししたいと思います。
マルクス・アウレリウス・アントニヌス帝
講座の詳細
教室名 | 柏教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/9〜9/24 | 曜日・日時 | 第2水曜 13:00〜14:30 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 20,592円 |
日程
× | 2025/04/09(水) | ローマ帝国と漢帝国−ユーラシア大陸の西と東の超大国を俯瞰する |
---|---|---|
○ | 2025/05/14(水) | ユリウス・クラウディウス朝の栄光と悲劇 |
○ | 2025/06/11(水) | 虎穴に入らずんば虎子を得ず‐後漢の対外対策 |
○ | 2025/07/09(水) | ローマ帝国下の人々の生活−ポンペイの暮らし |
○ | 2025/07/30(水) | 五賢帝の登場−人類が最も幸福だった時代の真実 ※第5週(8/13分) |
○ | 2025/09/24(水) | 黄巾の乱勃発−後漢末の世相 ※第4週(9/10分) |
持ち物
■筆記用具
※テキスト(プリント)は教室内で配布します。
※1枚につき10円(両面の場合は20円)お支払いいただきます)
備考
■講座は祝日や第5週目も開催する場合がございます。ご了承ください。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。