易占をはじめてみよう!
〜初級@〜
- 講師
- 周易占筮研究家 南部 雅春
易占とは、筮竹(ぜいちく)を使った東洋最古の占い方。経典である『易経』をもとにした易占いを学ぶことにより、さまざまな悩みに遭遇した時の、問題解決のヒントを教えてくれます。
50本ある竹で出来た筮竹での本格的な占いだけでなく、簡単にお手持ちのコインでも占う事ができます。テキストを使い、鑑定技術が身につくように、易占の実践もします。
多くの鑑定実例を元に、分かりやすく楽しみながら一緒に学んでいきましょう。
原則、前半60分は講義、後半30分は各自で占い、講師が指導、解説します。
月1回講座のため、基本を習得するまで、1年を要します。(冒頭に復習もしますので途中からもご参加頂けます)
講座の詳細
教室名 | 岐阜教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/19〜9/20 | 曜日・日時 | 第3土曜 13:00〜14:30 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 17,160円 | 220円 |
日程
× | 2025/04/19(土) | |
---|---|---|
○ | 2025/05/17(土) | |
○ | 2025/06/21(土) | |
○ | 2025/07/19(土) | |
○ | 2025/08/30(土) | |
○ | 2025/09/20(土) |
持ち物
筆記用具/コイン100円玉×1枚、10円玉×5枚(コインは教材費ではなく、講座で使用します。)
備考
プリント教材を使用します。教材費(A4資料)は前納です。枚数が増える場合は、別途、プリント代をいただく場合がございます。(A4サイズまで10円、B4サイズ以上20円、両面は倍となります。)
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。