水彩時短スケッチ
- 講師
- パピエ時短スケッチ認定講師、アトリエフェリス京都主宰 福原 泰代
基礎から応用まで 時短スケッチを楽しむためのコツをお伝えする講習会ですc
今期は何気ない日常の一コマ、風景などが中心のカリキュラムです。
初心者様も経験者様も楽しんで描いていただける内容となっております。
(楽しいだけでなく水彩画を描くためのお勉強的な要素もたくさん含まれます。)
※予定カリキュラムは変更する場合もあります。
※事前体験可です。要予約。是非お気軽にお越しください。
講座の詳細
教室名 | 京都教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/14〜3/10 | 曜日・日時 | 第2火曜 13:30〜16:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 27,456円 | 3,960円 |
日程
○ | 2025/10/14(火) | 秋の花 |
---|---|---|
○ | 2025/11/11(火) | モチーフの合成(風景と花など) |
○ | 2025/12/09(火) | クリスマスカード、冬景色 |
○ | 2026/01/13(火) | チョコレート、チョコ菓子 |
○ | 2026/02/10(火) | カフェランチ、ティータイム |
○ | 2026/03/10(火) | 春の花 |
持ち物
筆(水彩用丸筆 大、中、小3本ほど)、透明水彩絵の具(新しく購入される方は、ホルベイン透明水彩絵具18色推奨)、パレット、水入れ、雑巾、ティッシュペーパー、鉛筆、消しゴム、ピグマペン 0.1mm(耐水性のペン)
※お持ちでないものも少しは貸し出しがございます。申込時に、ご相談ください。
備考
毎回、違うテキストと紙やカード類の材料をお配りします。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。