【青山アカデミー】北欧の近現代史
〜ロシアとの軋轢に至る流れ
- 講師
- 早稲田大学名誉教授 村井 誠人
2022年2月のロシアによるウクライナ侵攻によって、東方の隣国ロシアに対する対応において北欧らしいKnow-howを身に着けていた「北欧諸国」が強烈なショックを受け、歴史的な変化をせざるを得なくなった。
「北欧史」という枠組みが明確に存在する中で、北欧における歴史展開のメカニズムのファクターにロシアを含めた場合に、どのようになるのであろうか。
またそれぞれの時代における時代を担う階級的アクターの変遷を考慮した場合に、歴史叙述はどのようになるのであろうか。
講座の詳細
教室名 | 青山教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 11/11〜12/16 | 曜日・日時 | 毎週月曜 15:30〜17:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 27,456円 |
日程
× | 2024/11/11(月) | ロシアによるウクライナ攻撃が与えた北欧の変化 |
---|---|---|
× | 2024/11/18(月) | 北欧史という概念 ロシアとのかかわりを含めると |
× | 2024/11/25(月) | 大北方戦争後(1700−21)の北欧史 |
× | 2024/12/02(月) | 誰が歴史のアクターか |
× | 2024/12/09(月) | ナショナルロマンティシズム (北欧が「北欧」となる) |
× | 2024/12/16(月) | 「北欧」とは 他世界との比較の中で「北欧」たらしめるものとは? |
持ち物
筆記用具
備考
この講座はグランルームで実施します。
【この講座は青山アカデミー講座です。1年を通じて月曜15:30〜17:00に日本と世界の歴史と文化を学ぶお得な年間申込みプランもあります。】
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
- 新しく始まる講座
- 18時以降に始まる講座
- 電話か窓口にてお問い合わせください。