1. NHKカルチャートップ >
  2. 京都教室
  3. > 教養 > 宗教・哲学・心理 > 高野山ヒーリング 阿字観瞑想講座(上級編)
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

高野山ヒーリング 阿字観瞑想講座(上級編)

講師
高野山真言宗 大僧都 大園 眞光
  • 新規

こちらの【上級編】は、習熟編を学ばれた方が対象です。

この講座では阿字観瞑想の習熟編を学ばれた方等を対象に、高野山に伝わる「阿息観」「月輪観」「阿字観」など瞑想法をさらに深めていくことを目指します。
この密教瞑想では、月輪観の目標の一つである無辺観瞑想と、阿字観の目標の一つである無相観瞑想を中心に、じっくりと瞑想を深めていきます。また瞑想に関連する仏教や密教の歴史や世界観、また瞑想を通じた心の安らぎの獲得などについてもお話ししていきます。宗教宗派は問いません。こころの中の仏の宇宙への旅にご一緒に出かけてみませんか!

  • 大園 眞光 講師

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名京都教室残 席
開催期間10/26〜3/22曜日・日時第4日曜 13:30〜16:00
回 数5回途中受講できます
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員 17,160円

日程

2025/10/26(日) 阿息観瞑想から月輪観(無辺観)瞑想へ
2025/11/23(日) 遍智印曼荼羅瞑想で煩悩を清浄化し、月輪観(無辺観)瞑想へ
2026/01/25(日) 月輪本尊による阿息観から月輪観(無辺観)瞑想へ
2026/02/22(日) 遍智印曼荼羅瞑想で煩悩を清浄化し、阿字観(無相観)瞑想へ
2026/03/22(日) 阿字観本尊による阿息観から阿字観(無相観)瞑想へ

持ち物

動きやすい服装、筆記用具

膝の痛い方など椅子もご利用いただけます。


【ご案内】
この【上級編】は阿字観瞑想の習熟編等を学ばれた方が対象です。ご経験のある方はご相談ください。

備考

【講師略歴】1957年生。京都大学卒業後、会社勤務を経て近親者や友人の死を契機に高野山にて出家し修行。高野山大学大学院で瞑想と密教学を学ぶ。10年以上にわたり、京都・大阪を中心に月輪観や阿字観などの密教瞑想の実修講座等を開催する。延べ1,000人以上に瞑想を通したこころのケアを指導している。

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング