1. NHKカルチャートップ >
  2. 町田教室
  3. > 屋外 > 散策・街歩き > 【第3木曜】古地図で江戸・東京散歩 〜武蔵野に残る江戸の面影さがし〜
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

【第3木曜】古地図で江戸・東京散歩
〜武蔵野に残る江戸の面影さがし〜

講師
紀行エッセイスト、古道ウォーカー 金沢 正脩
カテゴリー

古地図や浮世絵を今に重ねて江戸・東京をしのんでみましょう

古地図や浮世絵などを今に重ねて江戸・東京をしのんでみましょう。
江戸の面影を残す史跡や社寺、いま話題のスポット、旬な名所、各種ミュージアム見学などバラエティーに富んだ小散歩です。

※現地集合、現地解散。集合・解散場所が事情により変更になる場合があります。開催時の最終案内でお知らせします。
※天候の具合やその日の状況で散策コースや散策ポイントが変更になる場合があります
※休業などにより予定の見学箇所に入館、入場できないこともあります
※終了時間が変更になる場合があります
※入場料は各自負担となります

金沢正脩先生のブログhttps://seisyuu1.com/

  • 多摩川浅間神社

  • 植村冒険館

  • 東京オペラシティ

  • 新井薬師

  • 毛利庭園

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名町田教室残 席
開催期間4/17〜9/18曜日・日時第3木曜 13:00〜15:30
回 数5回途中受講できます
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員 22,000円 1,100円 

日程

×2025/04/17(木) 超高層が競う六本木通りとヒルズかいわいを歩く
2025/05/15(木) 甲州街道の初台・幡ヶ谷本町かいわいを歩く
2025/06/19(木) 新井薬師と北野天神、中野平和の森公園を歩く
2025/07/17(木) 王子新道と石神井川を挟む加賀藩邸の今昔を歩く
2025/09/18(木) 多摩川と田園調布の古代古墳のある地形を歩く

持ち物

・保険証・筆記用具・水分補給できるもの・動きやすい服装、靴でご参加ください。

※入館料等が別途かかる場合があります。
※受講料と一緒に教材費(資料代)をいただいております。
※現地集合、解散。原則、雨天決行。状況によりコース変更になる場合があります。
※集合案内は、各講座日の約1週間前に郵送します。

備考

●現地集合解散。原則雨天実施。集合・解散場所、時間が変わる場合があります
●状況によりコース・ポイントが変わる場合があります
●欠席連絡は前日15時までにお願いします
●緊急連絡対応のため、携帯番号、緊急連絡先をお伺いしています
●電話番号は、緊急連絡対応の際、講師やアテンドにお知らせします

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

資料請求はこちらから お気軽にお申込みください

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング