4回で学ぶ 日本刀基礎講座
- 講師
- 浜松市秋野不矩美術館 学芸員 田中宏子
日本刀は長い日本の歴史の中で何度も存亡の危機に遭いながら現在まで大切に受け継がれてきました。武器として用いられた日本刀ですが、その研ぎ澄まされた魅力から現在は美術品的な評価も高まり、ゲームをきっかけに新しいファンも増えています。この講座では日本刀を鑑賞するための基本となる知識や拵の構造など、日常では目にすることが少なくなった日本刀の魅力について基礎からわかりやすくご紹介します。
講座の詳細
教室名 | 浜松教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 5/24〜8/23 | 曜日・日時 | 第4土曜 10:30〜12:00 |
回 数 | 4回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 12,364円 | |
一般(入会不要) | 13,728円 |
日程
○ | 2025/05/24(土) | |
---|---|---|
○ | 2025/06/28(土) | |
○ | 2025/07/26(土) | |
○ | 2025/08/23(土) |
持ち物
筆記用具
備考
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。